ハノイ飯を行く!シリーズ
ベトナム・ハノイの麺と言えば?
→ブンも有名!!!
ブン(Bún )はベトナム・ハノイ発祥と言われる米粉の押し出し麺。断面が丸く、細いことが多い。
ブンチャー(Bún chả )は焼いた豚肉が入ったスープにブン(麺)をつけ麺のようにひたして食べる料理。
焼いた豚肉が香ばしく、日本人好み♡
私自身はめっちゃ好き♡

ベトナム・ハノイではフォーと同じくらいブンも見かけます!
麺はラーメンみたいで、日本人にもなじみがある見た目が特徴
ハノイで1、2を争う有名なブンチャー屋さんはこちらの2店舗↓


オバマ元大統領も食べたブンチャー屋さんがこちら。


今回はハノイのミシュラン・ビブグルマンにも選出されている【Bún Chả Chan】について記事にしていきますね☆



ビブグルマンに選出されたブンチャーは絶品。
かなりローカル(;´Д`)ベトナム人しかいない狭いお店だけど、お客さんの数はかなりのもの!
- ハノイのミシュラン・ビブグルマンに選出されたブンチャー
- 外で焼いているお肉が絶品☆
- アッサリ目のブンチャーで好みの人たくさんいそう!
Bún Chả Chanはハノイ旧市街の南のほうに位置します。
統一公園という大きな公園の近く。
ハノイ旧市街とはまた違う雰囲気の場所ですが、カフェが静かだったりするので散策にもおすすめ☆
アクセスなどを記事内でご紹介していきますね~!




Bún Chả Chanへのアクセス
Bún Chả Chanははじめにご紹介した通りハノイ旧市街の南側にお店を構えています。
アクセスはこちら↓
子連れでハノイにいると1度は行ったことがある(!?)統一公園から近いです。



私は、子どもがいるので季節が良い時期に統一公園はたまに訪れます。
変な遊具があったり、広くて楽しいところ!
夜はやっていません!
私は子どもたちがいない昼の時間帯に行ってます^^
常にお客さんが出入りする人気店です♡
Bún Chả Chanのお店~ハノイローカルだけど店内で食べられる!
Bún Chả Chanのお店の見た目はこんな感じ!





お店の外でお肉焼いてる!!


めっちゃお肉を焼いている感じ♡
この日は11時くらいに訪問したので、これから人が増えてくる感じでした!





お店を見渡すと・・・
あったあった!
ミシュラン2024の盾!
ハノイのブンチャー最高(*^▽^*)
店内はこんな感じ。
大型のファンが回っており、外よりは若干涼しいかな(笑)


Bún Chả Chanのメニュー
Bún Chả Chanのメニューはこちら。





1番目と2番目のメニューの違いがわかってません(´;ω;`)



Bún Chả Chanの2番目のブンチャーを、いつか食べてみたときにこの記事を更新します!
2番目のブンチャー、どんなのだろう~?
※記事執筆時の円ドンのレートによる
Bún Chả Chanのブンチャーどーんっっ!!!





いただきまーすっ!!!
Bún Chả Chanのつけ汁はアッサリ目だと思う。
お肉もしっかり焼かれていて香ばしい~!!
ブンチャーの中でもクセがないほうかな☆
それにしてもブンチャーは美味しい・・・
日本でもフォーは食べられるけど、ブンチャー。
こんな美味しい麺をベトナムに来なかったら知らないまま終わってたよ((+_+))





ブンと香草・もやしをつけ汁につけて・・・
香ばしいお肉とともに食べればとろける♪
Bún Chả Chanはローカル強め、半屋外みたいなお店ではあるけど日本人好みのブンチャーが食べられるお店!
ミシュラン・ビブグルマン2024に選ばれただけあって味はお墨付き♡



問題は、私が住んでいるところからちょっと遠いこと・・・orz
まとめ~Bún Chả Chanはローカルながらも人の多い人気店☆
Bún Chả Chanは、ローカル感満載ながらも美味しいブンチャーが食べられるお店。
日本人からすると、ちょっとだけ入店に勇気がいりますが(;’∀’)
いつ通りかかっても食べているお客さんがいるので、ベトナムの方も好きな味なのかな?と思ってます!



ミシュラン・ビブグルマンをこの小さなお店が獲得したのかー!!!
という驚き。
ハノイの主要な観光地から離れているのですが、ブンチャー好きにはおすすめしたいお店です(≧▽≦)
ぜひぜひブンチャー好きは食べていってくださいね☆
コメント